日本サッカー人物史

日本サッカーアーカイブ ホーム > 日本サッカー人物史 > 川本泰三

川本泰三 [Taizo KAWAMOTO]

日本サッカー殿堂

2005年第1回掲額

1914年1月17日、愛知県生まれ
早稲田大学卒業
同盟通信社入社後、1941年応召、シベリア抑留後、1949年帰還
川惣電機工業株式会社社長、川惣電材工業株式会社社長
戦前、戦後の日本を代表するストライカー
早稲田大学在学中に、日本代表選手として、第10回極東選手権大会(1934/マニラ)、第11回オリンピック競技大会(1936/ベルリン)に出場。対スウェーデン戦では、オリンピックでの日本人初ゴールを挙げた
第16回オリンピック競技大会(1956/メルボルン)では、コーチとしてチームを率いる。1958年には日本代表監督を務め、東京で開催された第3回アジア競技大会に出場
日本蹴球協会常務理事、大阪サッカー協会会長、関西サッカー協会会長を歴任
2005年 第1回日本サッカー殿堂入り

イントロダクション

編集中

プロフィール

  • 1914年(大正3年)1月17日 愛知県瀬戸市に生まれる
  • 1921年(大正10年) 父・健吾、母・あき とともに大阪へ
  • 1926年(大正15年) 大阪府立市岡中学校入学
  • 1930年(昭和5年)1月 第12回全国中等学校蹴球選手権大会(現・全国高校サッカー選手権)に出場、準決勝で敗退
  • 1931年(昭和6年)3月 市岡中学卒業、早稲田大学入学。高等学院(予科)1年から関東大学リーグに出場(3位)
  • 1932年(昭和7年) 関東大学リーグでは早大は2位(1位は慶応大)
  • 1933年(昭和8年)2月 東西選抜対抗に全関東代表で出場(東軍3−2)。関東大学リーグで早大優勝
  • 1934年(昭和9年)5月 マニラでの第10回極東大会・日本代表(日本は1勝2敗)。関東大学リーグは早、慶両校の優勝
  • 1935年(昭和10年)7月 日本、満州国交歓試合の日本代表に早大が選ばれ、満州各地で試合(7戦6勝1分け)。関東大学リーグは早大が3年連続優勝。東西学生王座(大学1位対抗)も3年連続して勝つ
  • 1936年(昭和11年)8月 ベルリン・オリンピックに日本代表出場(対スウェーデン3−2、対イタリア0−8)。関東大学リーグ、4年連続優勝。東西学生王座も4連覇
  • 1937年(昭和12年)3月 早大を卒業
               4月 同盟通信社(現・共同通信社)に入社
  • 1940年(昭和15年)6月 第1回東亜大会に日本代表出場。満州国(7−0)中国(6−0)フィリピン(1−0)に勝ち優勝
  • 1941年(昭和16年)2月 第10回東西選抜対抗
               3月 第11回東西OB対抗に関西代表で出場
               8月 召集
  • 1945年(昭和20年) 戦争終結。そのままシベリアで抑留生活
  • 1949年(昭和24年)12月 シベリアから帰還
  • 1950年(昭和25年)5月 川惣電気工業代表取締役に
  • 1951年(昭和26年) 大阪サッカークラブを設立
               5月 第31回天皇杯に出場し準優勝
  • 1952年(昭和27年)5月 大阪クラブが天皇杯準優勝
  • 1953年(昭和28年)5月 大阪クラブが天皇杯準優勝
  • 1954年(昭和29年)3月 ワールドカップ(スイス大会)アジア予選、日本代表、韓国に敗れる
               5月 第2回アジア大会(マニラ)日本代表は1次リーグ敗退
  • 1956年(昭和31年)6月 メルボルン・オリンピック、代表コーチに。韓国を押さえ、本大会に出場(11月の本大会は1回戦敗退)
  • 1957年(昭和32年) 日本サッカー協会常任理事
  • 1958年(昭和33年) 第3回アジア大会・日本代表監督(1次リーグ敗退)
  • 1964年(昭和39年)10月 東京オリンピックでの5、6位決定戦(FIFA主催、大阪トーナメント)招致
  • 1975年(昭和50年) 関西サッカー協会副会長
  • 1978年(昭和53年) 関西サッカー協会会長
  • 1981年(昭和56年) 病床に就く
  • 1985年(昭和60年)9月 死去
  • 2005年(平成17年)5月27日 第1回日本サッカー殿堂入り

フォトライブラリフォトライブラリ

写真をクリックすると拡大表示されます。

長沼健A川本泰三A鴇田正憲A賀川太郎

東大合宿を終え、農学部正門前で。左から長沼健、川本泰三、賀川太郎、鴇田正憲

岡田吉夫A杉本茂雄A二宮洋一A川本泰三A大埜正雄A渡辺英麿A長沼健A加納孝

第2回アジア大会に向けた合宿(東大農学部グラウンド)。左端、前かがみの選手は岡田吉夫。その右隣から時計回りに杉本茂雄、二宮洋一、一人おいて左端下、川本泰三。立っている(右上)のは大埜正雄、左の眼鏡をかけているのが渡辺英麿。右下は長沼健

川本泰三A岩谷俊夫

第2回アジア大会前の東京合宿で、川本泰三コーチ(左)と岩谷俊夫

第2回アジア競技大会A川本泰三A加納孝

第2回アジア大会選手村風景:宿舎でくつろぐ川本泰三(左)と加納孝

第2回アジア競技大会A川本泰三A鴇田正憲

第2回アジア大会雑景:川本泰三コーチ(左)と鴇田正憲。マニラ湾で。

第2回アジア競技大会A川本泰三A岡田吉夫A加納孝

第2回アジア大会風景:リザールスタジアム前で。左から川本泰三コーチ、岡田吉夫、加納孝

第2回アジア競技大会A川本泰三

第2回アジア大会風景:観客にまじって一人観戦する川本コーチ(右奥、眼鏡)

第2回アジア競技大会A木村現A杉本茂雄A川本泰三A鴇田正憲A大埜正雄A松永信夫

第2回アジア大会風景:陸上競技を観戦する面々。上段左から木村、杉本、川本コーチ、鴇田。同じく下段、大埜、松永

第2回アジア競技大会A竹腰重丸A川本泰三A杉本茂雄A加納孝A宮田孝治A岩谷俊夫

第2回アジア大会雑景:マニラ湾周遊

第2回アジア競技大会A竹腰重丸A川本泰三A杉本茂雄A加納孝A宮田孝治A岩谷俊夫

第2回アジア大会雑景:マニラ湾クルーズ。中央、お酒を酌み交わしている川本コーチ(コップ)と竹腰団長。その左、杉本茂雄(足を組んでいる)賀川太郎

第2回アジア競技大会A岩谷俊夫A川本泰三A加納孝A杉本茂雄A竹腰重丸

第2回アジア大会雑景:マニラ湾周遊を終え、港にて

第2回アジア競技大会A賀川太郎A杉本茂雄A岡田吉夫A加納孝A川本泰三A鴇田正憲

第2回アジア大会雑景:マニラ・ホテルの庭園で。後列左から賀川太郎、杉本茂雄、岡田吉夫、加納孝。同前列、川本泰三コーチ、鴇田正憲

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

1954年、第2回アジア大会(マニラ)のオフィシャルプログラム

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

1954年、第2回アジア大会(マニラ)の日本代表メンバーリスト。大会オフィシャルプログラムより

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

1954年第2回アジア大会サッカー日本代表。JOC作成大会報告書より

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

JOCが作成した1954年第2回アジア大会の報告書

1936 ベルリン・オリンピックA川本泰三A鈴木重義

ベルリン・オリンピック(1936年)の代表壮行会で挨拶する鈴木重義監督。1927年から10年間、代表チームのリーダーだった

川本泰三

“シュートの名人”川本泰三は釣りやゴルフの腕も相当なものだった

川本泰三A賀川浩

賀川浩(右)1971年頃。ベルリン五輪のCF川本泰三さん(左)に連れられ、よく釣りに出かけた

第2回アジア競技大会A岡田吉夫A二宮洋一A加納孝A宮田孝治A川本泰三

経由地の沖縄で。右から岡田吉夫、二宮洋一、加納孝、宮田孝治、しゃがんでいるのは川本泰三コーチ

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪雑景:オリンピック村入村式

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン・オリンピックの日本代表。ドイツにて。後列左から7人目 川本泰三、その右・鈴木重義監督、右端は竹腰重丸コーチ

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪開会式

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪雑景:オリンピック村での国旗掲揚式

日独交歓試合A村形繁明A加納孝A川本泰三A松永信夫A賀川太郎A松丸貞一A加藤信幸A岡田吉夫A加茂健A岩谷俊夫A大埜正雄A福島玄一A宮田孝治A津田幸男

1953年オッフェンバッハとの日独交歓試合。後列右から村形繁明(審判)宮田孝治、福島玄一(審判)大埜正雄、岩谷俊夫、加茂健(審判)岡田吉夫、加藤信幸。前列右から松丸貞一(役員)賀川太郎、松永信夫、川本泰三、加納孝、GK津田幸男 ※日本チームのみ (C)日本サッカーミュージアム

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪雑景:ベルリン市長を表敬訪問

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪雑景:ベルリン到着

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪雑景:練習を終え帰村、くつろいだ表情の日本代表選手たち

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン・オリンピック日本選手団、出国前の宮城遥拝

1936 ベルリン・オリンピックA竹腰重丸A松永行A不破整A鈴木保男A小野卓爾A高橋豊二A加茂正吾A笹野積次A工藤孝一A立原元夫A工藤孝一A竹内悌三A川本泰三A堀江忠男A西邑昌一A佐野理平A加茂健A種田孝一A金容植A右近徳太郎A鈴木重義

1936年ベルリン五輪出発前、明治神宮を参拝する日本選手団

1936年ベルリンオリンピックA川本泰三A工藤孝一A佐野理平A堀江忠男A竹内悌三A立原元夫A種田孝一A金容植A松永行A加茂健A加茂正五A右近徳太郎A竹腰重丸A鈴木重義

“ベルリンの奇跡”1936年ベルリン五輪 日本対スウェーデンの公式記録

第2回アジア競技大会A川本泰三A杉本茂雄A岡田吉夫A岩谷俊夫

羽田空港にて。4月26日午前9時、マニラに向けて離日。右から川本コーチ、杉本、岡田、大谷

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会出発前、横山陽三マネージャーから説明を受ける日本代表の一陣

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

4月26日、日本代表がマニラに向けて出発。羽田の見送りの様子

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会入村式風景:日本代表団、国旗が揚がりました

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会選手村風景:食堂へ三々五々と向かうメンバー。奥に見えるのはカソリック教会

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会選手村風景:4月30日のランチメニュー。ビーフ、サラダ、ごはんorパン…

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会選手村風景:食堂は宿舎から500mほど歩いたところに

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会雑景:5月9日、大野公使による歓迎パーティ。海苔巻き、海老天、佃煮などたくさんの日本食でもてなしてもらった

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会雑景:岩谷俊夫。帰国日に行なわれた大野公使の歓迎パーティで。

第2回アジア競技大会A大埜正雄A賀川太郎A長沼健A横山陽三A加納孝A杉本茂雄A土井田宏之A高林隆A渡部英麿A宮田孝治A平木隆三A川本泰三A松永信夫A水野隆A二宮洋一A木村現A岩谷俊夫A鴇田正憲A岡田吉夫A村岡博人A竹腰重丸

第2回アジア大会雑景:帰国日の5月9日、大野公使の歓迎パーティに出席する日本代表チーム。右端、賀川太郎。その隣、竹腰重丸団長

第2回アジア競技大会A川本泰三A加納孝A宮田孝治

第2回アジア大会雑景:5月9日、大野公使の歓迎パーティで。煙草をのむ(左から)川本泰三コーチ、加納孝、宮田孝治の3人

メルボルン五輪・アジア地区予選A竹腰重丸A小林忠生A川本泰三A八重樫茂生A佐藤弘明A小沢通宏A北口晃A岩淵功A高森泰男A景山泰男A古川好男A鴇田正憲A岩谷俊夫A平木隆三A大村和市郎A内野正雄

1956年6月、メルボルン五輪予選(後楽園競輪場)。左側、敬礼しているのは韓国代表。中央、白のスーツ姿は竹腰重丸監督。川本泰三コーチ、岩谷俊夫主将、小林忠生、大村和市郎、古川好男、小沢通宏、岩淵功、景山泰男、八重樫茂生、佐藤弘明、平木隆三、北口晃 (C)日本サッカーミュージアム

メルボルン五輪・アジア地区予選A竹腰重丸A川本泰三A賀川太郎A堺井秀雄A木下勇A八重樫茂生A内野正雄A景山泰男A高森泰男A北口晃A佐藤弘明A三村恪一A青木要三A長沼健A福原黎三A岩谷俊夫A鴇田正憲A古川好男A木村現A岡本久敬A岩淵功A生駒友彦A小沢通宏A小林忠生A岡野俊一郎

1956年6月、メルボルン五輪予選の前(後楽園競輪場)。後列左から竹腰重丸監督、長沼健、福原黎三、岩谷俊夫キャプテン、一人おいて鴇田正憲、GK古川好男、木村現(中腰)一人おいて岡本久敬、小林忠生(中腰)岩淵功、生駒友彦、小沢通宏(中腰)青木要三、三村恪一、川本泰三コーチ、賀川太郎、堺井秀雄。同前列、岡野俊一郎、木下勇マネージャー、八重樫茂生、内野正雄、景山(高森)泰男、北口晃、佐藤弘明 (C)日本サッカーミュージアム

川本泰三A川本章夫

川本泰三氏の長男、章夫氏。 (C) J. LEAGUE PHOTOS

島田秀夫A竹腰重丸A山田午郎A田辺五兵衛A高橋龍太郎A深尾隆太郎A宮本征勝A野津謙A平井富三郎A藤田静夫A今村次吉A川本泰三A杉山隆一Aデットマール・クラマーA八重樫茂生A村形繁明A岡野俊一郎A平木隆三A長沼健A釜本邦茂A川淵三郎

日本サッカー殿堂第1回表彰式。前列左から釜本邦茂、八重樫茂生、長沼健、村形繁明、デットマール・クラマー、岡野俊一郎、平木隆三、杉山隆一の各受賞者。後列左端、川淵三郎JFAキャプテン

1936 ベルリン・オリンピックA鈴木重義A鈴木保男A不破整A松永行A立原元夫A工藤孝一A右近徳太郎A金容植A種田孝一A加茂健A佐野理平A西邑昌一A堀江忠男A川本泰三A竹内悌三A竹腰重丸

1936年ベルリン・オリンピック日本代表。後列右から川本泰三、松永行、加茂健、竹腰重丸コーチ、不破整、高橋豊二、佐野理平、右近徳太郎、金容植。前列右から西邑昌一、鈴木保男、竹内悌三、立原元夫、笹野積次、堀江忠男、種田孝一、工藤孝一コーチ

大埜正雄A高林隆A木村現A土井田宏之A杉本茂雄A加納孝A宮田孝治A渡部英麿A村岡博人A岡田吉夫A松永信夫A水野隆A木村現A川本泰三A平木隆三A長沼健A鴇田正憲A二宮洋一A岩谷俊夫A賀川太郎

1954年、第2回アジア大会(マニラ)の日本代表。東京合宿での撮影。後列左から大埜正雄、渡部英麿、高林隆、二宮洋一、木村現、岩谷俊夫、鴇田正憲、土井田宏之、村岡博人、徳弘(現・水野)隆、川本泰三コーチ。前列左から、平木隆三、岡田吉夫、杉本茂雄、加納孝、松永信夫、宮田孝治、賀川太郎、長沼健

メルボルン五輪・アジア地区予選A佐藤弘明A北口晃A高森泰男A小沢通宏A下村幸男A古川好男A川本泰三A八重樫茂生A長沼健A平木隆三A鴇田正憲A岩谷俊夫A竹腰重丸

1956年メルボルン五輪予選、対韓国・第2戦のあと。抽選で本大会出場が決まり、歓喜の代表チーム。中央、メガネをかけているのは川本泰三コーチ

日独交歓試合A津田幸男A加藤信幸A岡田吉夫A宮田孝治A松永信夫A大埜正雄A加納孝A岡野俊一郎A川本泰三A長沼健A平木隆三A岩谷俊夫A二宮洋一A賀川太郎A竹腰重丸

1953年に行なわれた日独交歓試合、対オッフェンバッハ戦のプログラム

日独交歓試合A津田幸男A大埜正雄A加納孝A松永信夫A宮田孝治A岡田吉夫A加藤信幸A川本泰三A岩谷俊夫A二宮洋一A賀川太郎A竹腰重丸

1953年に行なわれた日独交歓試合、対オッフェンバッハ戦のプログラム(全日本代表)

このページの先頭に戻る