日本サッカー人物史

日本サッカーアーカイブ ホーム > 日本サッカー人物史 > 篠島秀雄

篠島秀雄 [Hideo SHINOJIMA]

日本サッカー殿堂

2006年第2回掲額

1910年1月21日、栃木県生まれ
東京帝国大学卒業
三菱化成工業株式会社取締役社長、株式会社三菱化成生命科学研究所初代代表取締役
日本経営者団体連盟副会長
東京高等学校、東京帝国大学でプレー。帝大では、1930年度主将として東京カレッジリーグ5連覇を達成、帝大の黄金時代を築く(帝大は1931年まで6連覇)。また1930年には第9回極東選手権大会(東京)に出場、中華民国戦でゴールを決め、初の極東制覇という快挙を成し遂げた。戦前を代表する名プレーヤーの一人
JFAでは、戦後の復興期から財団法人化(1974年)にかけた経営的に困難な時代において、20年以上にわたり常務理事、理事長、副会長(1965年就任)を務め、日本代表の積極的な海外派遣や海外チームとの交流に力を注ぐなど、日本サッカーの再起、発展を支えた
会長就任を望む声も強かったが、自身の病気もあり、高校・大学以来の友人平井富三郎氏を推し、1975年に副会長を退任。副会長時代は関東協会会長も兼ねる
また、1968年、三菱商事の諸橋氏らとともにテレビ東京「三菱ダイヤモンド・サッカー」の放映を実現。情報の乏しかった時代に世界トップクラスのプレーを定期的に放送し、サッカーの普及、発展に大きく寄与。後の日本サッカー繁栄の種をまいた
1969年 藍綬褒章、1975年 勲一等瑞宝章
1975年没
2006年 第2回日本サッカー殿堂入り

イントロダクション

編集中

プロフィール

  • 1910年(明治43年)1月21日 栃木県日光市に生まれる
  • 1916年(大正5年) 東京・青山小学校に入学。4年生のときに城南小学校に転入、クラス対抗の野球では投手を務めた
  • 1921年(大正10年) 同小学校5年修了で、東京開成中学校を受験し入学
  • 1922年(大正11年) 新設の東京高等学校尋常科(旧制中学)2年生に転入。ゴムボールを蹴って遊ぶ
  • 1923年(大正12年)9月 関東大震災のために校舎が倒壊、移転して広いグラウンドで本格的にサッカーを始め、東高尋常科として関東大会などに出場
  • 1925年(大正14年)3月 東高尋常科を卒業
               4月 東高高等科文科甲類に進学
  • 1926年(大正15年)1月 第4回全国高等学校(旧制)選手権大会(インターハイ)に出場、1回戦で明大予科に勝ち、準々決勝で早稲田高等学院(早高)に0−1で敗れた
  • 1927年(昭和2年) 明治神宮大会兼日本選手権大会の関東予選で東高は1回戦で一高を破り、準決勝で当時、最強といわれた東大(竹腰重丸主将)を倒す大金星を挙げたが、予選決勝で早大に敗れた
  • 1928年(昭和3年)3月 東高を卒業
               4月 東大法学部法律学科に入学。サッカー部ではFWとして、30年まで関東大学リーグで3年連続優勝、通算5連覇を果たす
  • 1930年(昭和5年) 第9回極東大会に日本代表として出場。フィリピンに7−2で勝ち、中華民国と3−3で引き分け、中華民国と同率1位で東アジアのトップに立つ
  • 1931年(昭和6年) 東大を卒業。三菱工業(現・三菱マテリアル)に入社
  • 1941年(昭和16年)3月 田辺五兵衛商店(現・田辺三菱製薬)の専務に
               6月 兵役に
  • 1942年(昭和17年)6月 召集解除
  • 1945年(昭和20年)3月 田辺製薬を退社
               11月 三菱化成工業(現・三菱化学)に入社
  • 1952年(昭和27年) 日本サッカー協会(JFA)常務理事に就任
  • 1955年(昭和30年)4月 同社取締役黒崎工場長に
  • 1958年(昭和33年)3月 同社専務取締役
  • 1959年(昭和34年)4月 日本経営者団体連盟(現・日本経済団体連合会)常任理事に就任
  • 1960年(昭和35年) 経済同友会幹事に就任
  • 1961年(昭和36年) JFA理事長に就任(〜65年)。東京オリンピックの成功に働く
               9月 三菱化成取締役副社長に
  • 1964年(昭和39年)7月 同社取締役社長に就任
  • 1965年(昭和40年) JFA副会長に就任(〜75年)
  • 1968年(昭和43年)4月 東京12チャンネル(現・テレビ東京)のサッカー番組『三菱ダイヤモンド・サッカー』の放映が始まる。スポンサーは三菱グループ
  • 1974年(昭和49年)5月 日経連副会長
               7月 同社取締役会長
  • 1975年(昭和50年)2月11日 急性心不全のため没。従三位勲一等瑞玉章
  • 2006年(平成18年)5月23日 第2回日本サッカー殿堂入り

フォトライブラリフォトライブラリ

写真をクリックすると拡大表示されます。

篠島秀雄

日本サッカーミュージアムの殿堂に掲額された肖像プレート (C) J. LEAGUE PHOTOS

第9回極東大会A竹腰重丸A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A手島志郎A後藤靭雄A竹内悌三A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A鈴木重義A本田長康

1930年 第9回極東大会の開会式(明治神宮競技場)

第9回極東大会A竹腰重丸A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A手島志郎A後藤靭雄A竹内悌三A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A鈴木重義A本田長康

1930年 第9回極東大会の開会式(明治神宮競技場)

第9回極東大会A本田長康A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A後藤靭雄A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A竹腰重丸A竹内悌三A手島志郎A鈴木重義

1930年 第9回極東大会の日本代表チーム。後列左から2人目から鈴木重義監督、一人おいて井出多米夫、杉村正三郎、高山忠雄、阿部鵬二、野沢正雄、竹腰重丸(主将兼コーチ)若林竹雄、春山泰雄、市橋時蔵、西村清。前列、本田長康、篠島秀雄、竹内悌三、後藤靭雄、手島志郎、斉藤才三

第9回極東大会A斉藤才三A後藤靭雄A竹内悌三A竹腰重丸A篠島秀雄A手島志郎A鈴木重義

第9回極東大会の日本代表チーム、石神井合宿。後列左端が鈴木重義監督、前列右から3人目は竹腰重丸主将(アサヒスポーツ1930年5月15日号)※禁無断転載

第9回極東大会A斉藤才三A後藤靭雄A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎A竹内悌三

1930年6月10日発行アサヒスポーツ臨時増刊「第9回極東大会特別号」の表紙。競技の1つであった野球の投手が描かれている ※禁無断転載

第9回極東大会A後藤靭雄A斉藤才三A鈴木重義A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎A竹内悌三

アサヒスポーツ「第9回極東大会特別号」の1ページ目。大会日程とその行事・成績の記事。中央の写真は総合優勝国(日本)が受けた大正天皇賜盃(アサヒスポーツ1930年6月10日号)※禁無断転載

第9回極東大会A春山泰雄A後藤靭雄A斉藤才三A竹内悌三A鈴木重義A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎

第9回極東大会 蹴球の日本対フィリピン戦 ※禁無断転載

第9回極東大会A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎

第9回極東大会蹴球、日本対中華民国戦。日本の左サイドからの攻撃シーン。明治神宮競技場のバックスタンド(土盛り芝生席)はギッシリ

篠島秀雄

石神井合宿より(アサヒスポーツ1930年5月15日号)※禁無断転載

このページの先頭に戻る