日本サッカー人物史

日本サッカーアーカイブ ホーム > 日本サッカー人物史 > 手島志郎

手島志郎 [Shiro TESHIMA]

日本サッカー殿堂

2008年第5回掲額

1907年2月26日、台北生まれ(広島県出身)
広島高等師範学校附属中学校でサッカーを始め、広島高等学校、東京帝国大学、帝大LBでプレー。主にセンターフォワードとして活躍した、戦前の日本を代表するストライカーの一人
広島高校では、1926年全国高等学校ア式蹴球大会準優勝、1928年優勝(1927年は天皇崩御で中止)。1929年、関東大学リーグ4連覇に挑む帝大に入学し、秋のリーグ戦からレギュラー出場、篠島秀雄氏とのコンビで帝大の黄金時代を築き、1931年、関東大学リーグ6連覇を達成した
1930年、JFA創設後初めて選抜チーム(日本代表)で臨んだ第9回極東選手権大会では、東アジアの強豪・中華民国戦で貴重な先制点を含む2ゴールを決めるなど、2試合で3得点の大活躍を見せ、国際大会における初のタイトル獲得の立役者となる
身長152cmという体格ながら、独特のステップと身のこなし、抜群の俊敏性を武器に相手ディフェンダーをすり抜ける得意のプレーで幾度となく日本のチャンスを作り出した。 1947年の東西対抗試合(天覧試合)では全関西代表の監督を務めた。その後、田辺(田辺製薬サッカー部)の強化に携わり全日本実業団選手権大会6連覇(1950〜55年)に貢献
関西サッカー協会理事
1982年没
2008年 第5回日本サッカー殿堂入り

イントロダクション

編集中

プロフィール

  • 1907年2月26日 台湾に生まれる。父・兵次郎は1892年東大卒、広島出身で、若槻礼次郎(第25、28代内閣総理大臣)と同窓。当時、台湾総督府の高官
  • 1924年 広島高等師範付属中学を卒業
  • 1925年 広島高等学校に入学(2回生)
  • 1926年1月 インターハイ準優勝
  • 1927年1月 大正天皇ご諒闇のためインターハイは中止
  • 1928年1月 インターハイ優勝
  • 1929年1月 インターハイ2回戦敗退。東大へ進み、秋の関東大学リーグに優勝(東大4連覇)
  • 1930年 第9回極東大会優勝
  • 1931年 秋の関東大学リーグ優勝(東大6連覇)
  • 1932年 農林省に入る
  • 1940年 田辺製薬入社
  • 1959年 田辺製薬退社
  • 1982年 11月6日没
  • 2008年8月15日 第5回日本サッカー殿堂入り

フォトライブラリフォトライブラリ

写真をクリックすると拡大表示されます。

第9回極東大会A竹腰重丸A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A手島志郎A後藤靭雄A竹内悌三A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A鈴木重義A本田長康

1930年 第9回極東大会の開会式(明治神宮競技場)

第9回極東大会A竹腰重丸A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A手島志郎A後藤靭雄A竹内悌三A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A鈴木重義A本田長康

1930年 第9回極東大会の開会式(明治神宮競技場)

田辺五兵衛A田中芳一A竹腰重丸A杉村正三郎A中島道雄A市橋時蔵A高田正夫A岩野次郎A斉藤才三A玉井操A浜田諭吉A手島志郎

『蹴球論評 第2号』の表紙(1931年12月30日 蹴球同好会発行)日本サッカー第1期上昇時代の先輩たちの心意気を示す貴重な資料となっている

全国高校蹴球大会(インターハイ)A手島志郎

1928年1月、全国高校蹴球大会に優勝した広島高等学校。前列右から2人目の長髪が手島志郎選手(アサヒスポーツ1928年1月15日号)※禁無断転載

第9回極東大会A本田長康A野沢正雄A阿部鵬二A高山忠雄A春山泰雄A市橋時蔵A斉藤才三A後藤靭雄A若林竹雄A西村清A杉村正三郎A井出多米夫A篠島秀雄A竹腰重丸A竹内悌三A手島志郎A鈴木重義

1930年 第9回極東大会の日本代表チーム。後列左から2人目から鈴木重義監督、一人おいて井出多米夫、杉村正三郎、高山忠雄、阿部鵬二、野沢正雄、竹腰重丸(主将兼コーチ)若林竹雄、春山泰雄、市橋時蔵、西村清。前列、本田長康、篠島秀雄、竹内悌三、後藤靭雄、手島志郎、斉藤才三

第9回極東大会A斉藤才三A後藤靭雄A竹内悌三A竹腰重丸A篠島秀雄A手島志郎A鈴木重義

第9回極東大会の日本代表チーム、石神井合宿。後列左端が鈴木重義監督、前列右から3人目は竹腰重丸主将(アサヒスポーツ1930年5月15日号)※禁無断転載

第9回極東大会A斉藤才三A後藤靭雄A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎A竹内悌三

1930年6月10日発行アサヒスポーツ臨時増刊「第9回極東大会特別号」の表紙。競技の1つであった野球の投手が描かれている ※禁無断転載

第9回極東大会A後藤靭雄A斉藤才三A鈴木重義A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎A竹内悌三

アサヒスポーツ「第9回極東大会特別号」の1ページ目。大会日程とその行事・成績の記事。中央の写真は総合優勝国(日本)が受けた大正天皇賜盃(アサヒスポーツ1930年6月10日号)※禁無断転載

第9回極東大会A春山泰雄A後藤靭雄A斉藤才三A竹内悌三A鈴木重義A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎

第9回極東大会 蹴球の日本対フィリピン戦 ※禁無断転載

第9回極東大会A篠島秀雄A竹腰重丸A手島志郎

第9回極東大会蹴球、日本対中華民国戦。日本の左サイドからの攻撃シーン。明治神宮競技場のバックスタンド(土盛り芝生席)はギッシリ

第7回国民体育大会A田辺五兵衛A手島志郎A鴇田正憲A賀川太郎

昭和27年、第7回国民体育大会(宮城県)。田辺製薬チームが大阪府代表として出場し、優勝(前列左から藤本、岡村、津田、木下、恒藤、手島、和田。後列左から近藤、加藤、田辺五兵衛、宮田、西村、種田、鴇田、賀川、垂水、内田)

このページの先頭に戻る