日本サッカー人物史

日本サッカーアーカイブ ホーム > 日本サッカー人物史 > 村形繁明

村形繁明 [Shigeaki MURAKATA]

日本サッカー殿堂

2005年第1回掲額

1913年5月11日、東京都生まれ
早稲田大学卒業
三井物産株式会社カルカッタ支店長、機械部長を経て、三井海洋開発株式会社常務取締役
第3回アジア競技大会(1958/東京)決勝の主審を務めるなど、1951年より国際審判員として活躍
JFA審判委員長、日本審判協会会長等を務め、日本サッカー審判界をリード。後継者を数多く生む
1960年代はじめの三井物産株式会社ロンドン支店勤務時代には、JFAの代表として現地で協会の任務を遂行。FIFA総会への出席等、第18回オリンピック競技大会(1964/東京)の準備にも奔走した
日本サッカー協会理事、関東サッカー協会理事を歴任
2005年 第1回日本サッカー殿堂入り

イントロダクション

編集中

プロフィール

  • 1913年5月11日 東京生まれ
  • 1931年3月 東京府立第八中学校卒業
         4月 早稲田大学第一高等学院に入学、ア式蹴球部に入部。ポジションはGK
  • 1936年 ア式蹴球部マネジャーに
  • 1937年3月 早大理工学部卒業
         4月 三井物産株式会社入社
         7月 大日本蹴球協会(現・日本サッカー協会=JFA)の審判研修会に参加
  • 1951年 JFA国際審判に登録(〜61年)
  • 1958年6月1日 第3回アジア大会、サッカー決勝の審判を務める。FIFA(国際サッカー連盟)から国際審判胸章を受ける
         12月 マレーシア遠征する日本代表の審判兼マネジャーとして同行
  • 1959年 三井物産ロンドン支店長代理(61年まで)。この間、JFA英国代表として、東京オリンピック前の情報収集やFA(イングランドサッカー協会)との折衝にあたる
  • 1963年 三井物産カルカッタ支店長
  • 1967年 三井海洋開発株式会社常務取締役
  • 1986年 定年のためJFA理事退任
  • 2005年 第1回日本サッカー殿堂入り、掲額
  • 2007年9月6日 死去。94歳

フォトライブラリフォトライブラリ

写真をクリックすると拡大表示されます。

日独交歓試合A村形繁明A加納孝A川本泰三A松永信夫A賀川太郎A松丸貞一A加藤信幸A岡田吉夫A加茂健A岩谷俊夫A大埜正雄A福島玄一A宮田孝治A津田幸男

1953年オッフェンバッハとの日独交歓試合。後列右から村形繁明(審判)宮田孝治、福島玄一(審判)大埜正雄、岩谷俊夫、加茂健(審判)岡田吉夫、加藤信幸。前列右から松丸貞一(役員)賀川太郎、松永信夫、川本泰三、加納孝、GK津田幸男 ※日本チームのみ (C)日本サッカーミュージアム

島田秀夫A竹腰重丸A山田午郎A田辺五兵衛A高橋龍太郎A深尾隆太郎A宮本征勝A野津謙A平井富三郎A藤田静夫A今村次吉A川本泰三A杉山隆一Aデットマール・クラマーA八重樫茂生A村形繁明A岡野俊一郎A平木隆三A長沼健A釜本邦茂A川淵三郎

日本サッカー殿堂第1回表彰式。前列左から釜本邦茂、八重樫茂生、長沼健、村形繁明、デットマール・クラマー、岡野俊一郎、平木隆三、杉山隆一の各受賞者。後列左端、川淵三郎JFAキャプテン

村形繁明

村形繁明さん。殿堂掲額プレートとともに (C)J.LEAGUE PHOTOS

村形繁明A賀川浩

第1回殿堂入りの村形繁明さん(右)。2005年5月27日、殿堂表彰式のレセプション会場で。賀川浩と。

このページの先頭に戻る