日本サッカー人物史

日本サッカーアーカイブ ホーム > 日本サッカー人物史 > 大谷四郎

大谷四郎 [Shiro OTANI]

日本サッカー殿堂

2009年第6回掲額

1918年4月23日、兵庫県生まれ
兵庫県立第一神戸中学校で2年連続全国大会優勝、第一高等学校を経て、1939年東京帝国大学に入学。得点力のあるFWとして活躍し、関東大学リーグ優勝2回、東西学生王座決定戦優勝1回
戦後は、大阪サッカークラブや東大LBでプレーを続ける一方、関西協会所属のコーチとしても活躍。1947年東西対抗(天覧試合)では関西の若手を鍛え、ベテランを擁する関東と互角の勝負をみせた。また、1953年西独ドルトムント国際大学スポーツ週間(現・ユニバーシアード競技大会)では、コーチとして次世代の選手の育成に携わった
1948年に朝日新聞社運動部記者となり、紙面を通じてサッカーの普及に務め、一方で、全日本実業団選手権、朝日招待サッカー(国内試合)朝日国際サッカー(日本代表強化のための国際試合)など朝日新聞社の後援事業の開催・運営にも尽力した。1973年からはフリーランスとしてサッカー専門誌を中心に執筆活動を続け(本名とともにペンネーム「秋庭亮」でも執筆)、組織・運営から技術・指導に至る幅広い視野で日本サッカーの将来を予見しつつ、着実な進歩を説いた
その先見性は現場にも活かされ、1970年結成の社団法人神戸FCでは、初めての年齢別会員登録制度を採用して、後のサッカー界変革の布石を打った
1990年没
2009年 第6回日本サッカー殿堂入り

イントロダクション

編集中

プロフィール

  • 1918年4月23日 神戸市御影に生まれる
  • 1925年4月 御影師範付属小学校に入学、小学生のころからサッカーに親しむ
  • 1931年9月 神戸一中に入学。サッカー部に入り、3年生からレギュラー。昭和9年の全国招待大会、同10年の全国中等学校選手権(現・高校選手権)に優勝
  • 1936年 神戸一中卒業。第一高等学校(文科乙類)に入学
  • 1939年 東京帝大(現・東京大学)経済学部に入学。関東大学リーグで昭和16、17年に優勝
  • 1942年9月 東大卒業、同30日、海軍経理学校に入校
  • 1943年1月 同校を卒業、海軍主計中尉に任官、戦艦山城に勤務
        7月 第2輸送隊主計長となり、ラバウルヘ
  • 1946年5月 ラバウルより復員、帰国。大阪商船に勤務
  • 1948年4月 朝日新聞社に入社、スポーツ記者となる
  • 1953年 国際学生スポーツ週間(現・ユニバーシアード)に日本代表チームのコーチとして参加
  • 1954年 大阪サッカークラブの広報誌のかたちで、サッカーの同人誌というべき、『KICK OFF』創刊
  • 1970年 ワールドカップ・メキシコ大会を取材
         同年、社団法人神戸フットボールクラブを加藤正信ドクターとともに設立。会員登録と日本で初めての年齢別にした
  • 1973年3月 朝日新聞社を退職、スポーツ記者として執筆活動を続けながら、神戸FCの運営、発展にカを注ぐ
  • 1990年11月9日 死去
  • 2009年8月11日 第6回日本サッカー殿堂入り

フォトライブラリフォトライブラリ

写真をクリックすると拡大表示されます。

第3回国際大学スポーツ週間A岩田淳三A玉城良一A竹腰重丸A松丸貞一A筧晃一A徳弘隆A鈴木徳衛A山路修A小田島三之助A大谷四郎A山口昭一A木村現A岡野俊一郎A高林隆A長沼健A三村恪一A小林忠生A平木隆三A井上健

1953年夏、ドルトムントで開かれた国際学生スポーツ週間に出場した日本学生選抜チーム。後列左から岩田淳三、平木隆三、三村恪一、長沼健、高林隆、岡野俊一郎、木村現、山口昭一、大谷四郎、小田島三之助、山路修。同前列、鈴木徳衛、徳弘隆、筧晃一、松丸貞一副団長、竹腰重丸団長、玉置良一、井上健

若林竹雄A杉本茂雄A岩田久吉A白洲次郎A範多竜平A播磨幸太郎A小橋信吉A友貞健太郎A岩田太郎A宮田孝治A高山忠雄A則武謙A加藤正信A岩谷俊夫A大谷四郎A賀川太郎A鴇田正憲A二宮洋一A右近徳太郎A山路修A大谷一二A河本春男A賀川浩

河本春男先生が編集発行した『神戸一中蹴球史』(1932年)

田辺五兵衛A鈴木重義A大谷四郎A中条一雄A新田純興A多和健雄

新田純興さんが中心になりつくったJFA50周年記念の「日本サッカーのあゆみ」。その他、田辺五兵衛、鈴木重義、多和健雄、大谷四郎、中条一雄の5氏が編集委員を務めた

高円宮妃殿下A犬飼基昭A大谷亮介A高橋英辰A井上真由美A丸山義行A大谷四郎A松本育夫

2009年9月10日、日本サッカー殿堂第6回掲額式典。高円宮妃殿下を中央に、左から犬飼基昭JFA会長、表彰を受けた松本育夫、丸山義行の両氏。右端は高橋英辰さんのお嬢さん、その隣は大谷四郎さんの長男・亮介氏

東西大学1位対抗A大谷四郎

東大時代。明治神宮競技場(現・国立競技場)での東西大学1位対抗、関学を8−1で破って優勝。前列左型5人目が大谷四郎

大谷四郎

昭和10年、冬の県大会。神戸東遊園地(元・KR&ACグラウンド)で。

兵庫予選決勝A大谷四郎

昭和12年8月、兵庫予選決勝。関西学院グラウンドで。原田の森の中に校舎が見える

全国中等学校蹴球選手権大会 兵庫県予選A大谷四郎

神戸一中時代。昭和10年夏、全国大会兵庫県予選に優勝し、生田神社へ報告

全国中等学校蹴球選手権大会A加藤正信A皆木忠夫A友貞健太郎A玉木和之A小畑儀宏A大谷四郎A河本春男

昭和10年度全国優勝。後列左端、優勝旗を持っているのが大谷四郎キャプテン

大谷一二A池田多助A大谷四郎A河本春男

昭和10年全国優勝祝賀会(平和楼)。座っている左端が大谷四郎、その左後方(立っている)は兄の大谷一二。中央奥は池田多助校長、旗の右が河本春男部長

金子彌門A大谷四郎A河本春男

神戸一中、昭和10年度部員送別会。前列左から2人目が大谷四郎主将。中央、河本春男先生、その右2人目 金子彌門

大谷四郎

昭和14年の解散コンパ。本郷白十字で。前列中央が大谷四郎さん

大谷四郎

一高時代。インターハイで京都へ。前列左から4人目が大谷四郎さん

大谷四郎

一高2年のとき。インターハイ。本郷での合宿。前列左から3人目が大谷四郎さん

大谷四郎A賀川浩

神中クラブ。1947年、西宮で。前列左から3人目 大谷四郎、左端 賀川浩

東西OB選抜対抗A大谷四郎A賀川浩

1948年 東西OB選抜対抗の西軍(西宮球技場)。右端、大谷四郎。左端、賀川浩

東西OB選抜対抗A大谷四郎

1948年 東西OB選抜対抗。中央、ヘディングする大谷四郎(西宮球技場)

笠原隆A大谷四郎

大谷四郎さん(左)。1950年代はじめに西京極で。右は大阪クラブのチームメイト笠原隆

高橋英辰A大谷四郎

昭和29年9月、実業団大会へ。松山への船上。右、大谷四郎。中央、高橋英辰

大谷四郎

大谷四郎さん

1970 FIFAワールドカップ メキシコ大会A大谷四郎

大谷四郎さん。メキシコ・ワールドカップ取材のとき、アステカスタジアム前で

第24回アイスホッケー日本選手権A足立諄A中山信宜A大谷四郎

1956年1月、名古屋での第24回アイスホッケー日本選手権のとき、記者仲間とともに。中央が大谷四郎さん(朝日)左、足立諄(読売)右はデイリーの中山信宜

市田左右一A中山信宜A小山俊昭A大谷四郎A賀川浩

1960年頃、記者クラブと関西協会役員の交歓試合で。前列右端が大谷四郎(朝日)同4人目・賀川浩(サンケイスポーツ)。後列右から2人目・小山俊昭(共同通信)中山信宜(デイリー)、2人おいて市田左右一元FIFA常任理事

神戸一中クラブ東西対抗A二宮洋一A高山忠雄A大谷一二A加藤正信A市橋時蔵A河本春男A大谷四郎

昭和12年3月、第1回神戸一中クラブ東西対抗。前列左端が河本春男、中列2人目は大谷四郎。後列左から10人目、二宮洋一

このページの先頭に戻る